未分類の記事一覧



AED講習

これから始まるプール遊びに向けて、職員全員がAED研修を受けました!楽しく、安全なプール遊び、保育が今年も行えるように、保育士全員が気を引き締めていきたいと思います!!

6月誕生会♪

6月、幼児クラスの誕生会の様子です(*^_^*) 今月は、2名のお友達が誕生日を迎えます♪おめでとう~!(^^)!恥ずかしそうにしながらも、みんなの前で、名前と年齢、好きな色を答えてくれましたよ! 保育士による出し物は、色水遊びとバルーン♪ 色と色を混ぜ合わせて、いろんなジュースが出来上がっていくのを楽しみました!

手作りおもちゃに挑戦!

ばら組の子ども達が、牛乳パックと輪ゴムを使ってカエルのおもちゃを作りました。「どんなものができるのかな?どうやって遊ぶのかな?」と興味津々の子ども達!完成したカエルが、ピヨ~ンと飛び上がると、「おぉ~!!}と目を輝かせていました(*^_^*) 本当のカエルみたいで子ども達も大喜びで遊んでくれました♪

参観日(6月11日)

今年度、初めての参観日がありました。新入園児さんたちにとっては、初めての参観日!お父さん、お母さんたちは、入園してから我が子がどんな様子で保育園生活を送っているのか、どんな表情をしながらお友達や保育士と過ごしているのかと心配や不安もあったと思います。参観日当日は、いつもと違った環境、雰囲気に泣いてしまかな?と私たち保育士も心配していましたが、お母さんを見つけて、手を振って笑顔をみせたりと思いもよらぬ姿を見せてくれる子が多く、いつもと変わらずの様子を見ていただけたことに、安心したと共に嬉しく思いました(*^_^*)

〖製作紹介♪〗

ちゅうりっぷ組へ突撃!!

ちゅうりっぷ組の様子です(*^-^*) 初めてお母さん・お父さんと離れて過ごす時間は不安が大きく毎日泣いていた子どもたちでしたが、少しずつ保育園が安心できる場所となり、保育士との信頼関係もできてきて、笑顔も見せてくれるようになりました♪ 絵本にも興味津々でみんな夢中!!色々な絵本を見て読み聞かせの時間も楽しんでくれています。おやつはみんなもちろんだいすきな時間♪喜んで食べてくれていますよ(^^)

パクパク・もぐもぐタイム♪

 

つぼみ組の離乳食・おやつタイムの様子です(*^_^*) 新しい環境で初めは涙でいっぱいの子どもたちでしたが可愛い笑顔もたくさん見せてくれるようになりました!今ではもうすっかりと保育園での生活に慣れて離乳食もおやつもパクパク・モグモグと喜んで食べてくれています!!これからもたくさん食べてすくすく大きくなあれ~♪

 

真剣です!!

すみれ組さんが、ローカで何やら真剣な眼差しで製作活動中だったので、思わず写真をパチリッ(*^_^*) 壁に画用紙を立てかけて、絵の具をつけた筆をおくとツーっとまっすぐに絵の具が垂れて、かわいいシマシマ模様の出来上がり♪ この真剣な表情がなんとも言えませんね!!シマシマ模様がどんな作品に仕上がるのか楽しみです(*^_^*)

そら豆の皮むきをしたよ♪

年長児がそら豆とスナップえんどうの皮むきをしました♪(*^_^*)そら豆の皮の中のフワフワな感触を楽しみながら皮をむいたひまわりさん。上手に皮がむけると嬉しそうな様子でした~!

はじき絵に挑戦!

いも虫をイメージしながら体の模様をクレヨンで描きました。なんとなーくいも虫の形を描いている子が多く、想像して描く力もついていて、ビックリ!!その後は、絵の具を塗り、はじき絵をしました。どんなイモムシになるかな~と子ども達も楽しみにしていました(*^_^*)

〖作品紹介♪〗

 

親子遠足(5月17日)

今年度最初の園行事、親子遠足がありました。あいにくの天候で、園内遠足となってはしまいましたが、親子でミニ運動会をしたり、触れ合い遊びをしたり、手作りおもちゃを作ったりと雨にも負けない元気さと笑顔で楽しむ子ども達の姿を見る事ができました(*^_^*) 子ども達にとって、お父さんとお母さんと一緒に過ごせる時間は、やはり!!幸せいっぱい♡の時間のようですね♡