未分類の記事一覧



たのしいあつまり♪(2月8日)

発表会「たのしいあつまり」が行われました。
今年に入って、毎日、コツコツと練習を積み重ねながら頑張ってきた
成果をどのクラスもどの子も出しきることができ、本当に良い発表会
となったのではないかな…と思います(#^^#)
たくさんの保護者の方々が来て下さり、子ども達も緊張はしたと思い
ますが、たくさんの温かい拍手に、自信と達成感を感じられた瞬間
だったことでしょう。ありがとうございました!!
まずは、2歳児クラス「すみれぐみ」の様子です♪
初めての発表会の参加です!!小さな体で、ドキドキしながらも最後
まで、頑張ってくれました!!とってもかわいい子ども達の姿に、観客
席もほっこり♡
合奏「アンパンマンのマーチ」
合唱「ぞうさんのぼうし」
  「おしりふりふり」

  

  

  

   

  

  

節分の日(2月3日)

節分の日!!ということで、保育園にも怖すぎる鬼がやってきました!
「今日は節分の日だから、鬼がくるんよね~」と分かっているだけに、
朝からソワソワする幼児さんたち…。
何も知らずに、急な鬼の登場に大泣きだった乳児さんたち…。
怖いのを我慢しながら、豆をまく子ども達の姿も見られ頼もしかった
です(*^^*)
怖い思いもしたけれど、これで(鬼)邪気を追い払って、福を呼ぶこと
ができたかな♪

   

  

   

  

  

  

   

   

  

お誕生会(1月9日)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
長かった年末年始のお休みもあっ!という間におわってしまいましたね。
子ども達は、連休でエネルギーをチャージして今年も元気いっぱい、にぎやかに
過ごしています。
これから、すみれぐみ、幼児クラスは発表会に向けての練習が始まります。
少しずつインフルエンザも流行しつつあるので、うがい手洗いを十分にしていき
ながら、元気にこの冬を乗り切ってほしいと思います!!

1月のお誕生会がありました。すみれ組さんたちが、かわいく「おおきなかぶ」の
お話をしてくれたり、触れ合い遊びをしたりと楽しくすごしました。

  

  

  

  

   

お習字(12月26日)

年長児に進級して、5月から始まったお習字のおけいこ。
最初は、筆、墨汁の使い方に苦戦し、字を書くことに苦戦しながらの
スタートでしたが、おけいこ毎に、「とめ」「はらい」も上手になって
きて、おけいこの時間の手順もスムーズに進めながら、取り組めるまでに
なりました!5月から始めたお習字も12月で終了し、次は就学に備えて
硬筆へとかわります。年長児さん、よく頑張りました!!!きれいな姿勢を
保ち、集中してきれいな字を書く!!これから、大きくなっても大切な事
です!!これまで習ったことを忘れずにこれからも頑張ってほしいなと思い
ます!

  

  

クリスマス会(12月25日)

やってきました!やってきました!サンタさん~!!
今年も十全保育園に来てくれました!突然のサンタさん登場に
泣いてしまった乳児さんんもいましたが。。。
それぞれのクラスで作ったクリスマスの帽子の紹介をしたり、
歌を披露したり、サンタさんからプレゼントをもらったり、とっ
てもたのしいクリスマス会となりました!
その後は、とっても楽しみにしていたバイキング給食♡
おかわりもたくさんして、大♡満♡足♡な幼児さん達でした!

  

  

  

  

   

  

  

  

  

クリスマスケーキ作り(12月24日)

クリスマス!!ということで、年長児がクリスマスケーキのデコレーション
に挑戦しました!!クリームを塗って、イチゴをのせて・・・♡みんなで、
協力し合いながら、かわいらしいクリスマスケーキのかんせ~い♡
「おいしい~おいしい~(*^^*)」とほおばる年長児さん!!
うらやましそ~に、それを窓からのぞき込む年中児さんたちでした!
他のクラスの子ども達は、給食さんが作ってくれて、美味しくいただき
ましたよっ!!

  

  

  

  

  

クリスマスコンサート(12月21日)

十全病院のクリスマスコンサートにひまわり組の年長児が参加させて
いただきました。オープニングセレモニーとして、クリスマスソングを
披露してきました!練習もたくさんして、本番もバッチリ!!と思って
いたのですが、子ども達の表情が・・・硬い・・・。緊張してしまった
ようです。でも、最後までよく頑張り、子ども達の笑顔とかわいい歌声に
たくさんの拍手を頂きました!

  

  

  

  

おもちつき(12月20日)

おもちつきをしました。お父さんが、頑張っておもちをついてくれて、
子ども達は、「よいしょ~!よいしょ~!」「お父さん、がんばって~!」
とエールをおくり・・( ^^) _U~~  お米からおもちに変化していく過程
を近くでみながら、伝統行事に親しむことができました!
つきたてのおもちは、やはりおいしい~~♡幸せそうにほおばる子ども達でした!
ご協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

  

仲良しの日(12月16日)

 12月のたてわり保育!仲良しの日を行いました!
小さなお友達と一緒に関われるとあって、やはり幼児さんたちはワクワク♪
慣れない環境に戸惑い泣いてしまった小さな子を抱っこしてあげたり、兄弟
で仲睦まじく遊んだりと楽しい時間を過ごしました!年長児さんにとっては、
こうやって保育園で過ごせる時間もあと3ヵ月なので、たくさんの関わりを
持てる時間を作っていきたいです(*^^*)

  

  

  

参観日(12月7日)

今年度、最後の参観日が行われました!
乳児さんんは、お母さんたちの姿を見つけて泣いてしまう子もいましたが、
時間と共に、涙もとまり普段の保育園での様子を保護者の方にみてもらえた
のではないかと思います。幼児クラスは、お母さんたちにみてもらえることで、
力を発揮しいつも以上に頑張ってくれていたことが、成長もみられ嬉しかった
です。