夕涼み会(30年6月23日 実施)
毎年、たくさんの方が来られる“夕涼み会”!!
今年も、いろいろなコーナー遊びを準備しました!
わにわにパニックは、叩く方もワニを出す方も汗だく!!でも、笑顔が弾けていましたよ♪
冬季オリンピックで日本中が盛り上がったカーリングを部屋で再現!なかなか思うようにいかず、苦戦しながらもたのしんでくれました!
万歩計競争では、保育士の記録を表にして、挑戦してもらいました!「〇〇先生には勝ったよ!!」と喜ぶ声も!1位~3位まではボードに書いて発表したので、余計に燃えていたようです♪看護学生さん達によるボーリングも大盛り上がりでした!!
手作りコーナーは“変身メガネ”と“プラバン”。
大人も子供もとっても楽しんで参加してくれました。
夕涼み会は在園児だけでなく、卒園児やご近所の方もたくさん来ていただけます♡
「わ~、元気だった!?」「会いたかった―」と再会を喜び合ったり、いろいろなところで話に花が咲いていました❀
最後はみんなで盆踊り♪アンパンマンやバイキンマンも来てくれて、子ども達は大喜び♡小さな子も輪の中に入って一緒に楽しんでいました!!
今年もとっても楽しい“夕涼み会”になりました!!
ご来援くださった皆様、ありがとうございます!!
2018年08月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
夕涼み会パレード(6月22日 実施)
夕涼み会前日の22日、幼児クラスのお友だちが
それぞれのクラスで作ったかわいい帽子を被って
近くの通りをパレードしました!!
「夕涼み会、き~て~ね~!!」と、大きな声でかわいくPR!!
暑い中、よく頑張りました。
明日はたくさんの方が来てくれるといいなぁ♪
2018年06月27日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
仲良しの日 (6月 15日 実施)
今年度2回目の“仲良しの日”がありました。
今回は、ひまわりぐみさんが数名ずつグループに分かれて
0歳児から4歳児のクラスに遊びに行きました♪
触れ合ったり、一緒に遊んだり。。いつもと違う雰囲気の中で、とても楽しく過ごしていましたよ。
ひまわりぐみさんは、それぞれのクラスで体験したことを、クラスのお友だちと話して、もう一度楽しさをかんじていました♡
2018年06月27日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
時計屋見学に行きました♪ (6月7日 実施)
たくさんの種類の腕時計に壁掛け時計。
仕掛け時計も見せて頂きました。
「これ、かっこいいね!」「この時計も動くん?」などなど
子ども達も興味津々でした。
たくさんの時計を見せて頂き、ありがとうございました。
6月10日は『時の記念日』。
ステキな『時』を刻んでね♪
2018年06月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
仲良しの日(5月21日 実施)
今年度初めての『仲良しの日』がありました。
1階の部屋を開放して準備を進めると
年中。年長のおにいちゃんお姉ちゃんたちは
「赤ちゃんくるん?」「〇〇(きょうだい)くるかな?」
と、ワクワクして待っていました。
きょうだいで遊んだり、「抱っこしていい?」と赤ちゃんにふれてみたり、
友だちと遊んだり、同じおもちゃで遊ぶうちに仲良くなったり・・
小さい子も大きい子も、いろいろな関りが見られました。
幼児さんは「また、あそびたい!」「可愛かった!!」と嬉しそうに話してくれました♪
また遊ぼうね♡
2018年05月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
親子遠足(5月19日 実施)
山根公園で予定していた『親子遠足』ですが、
昨夜からの大雨で地面がぬかるみ、
保育園での開催になりました。
朝のおあつまりをした後、全員で“ジャンケン汽車”をしました。
最初は恥ずかしそうにしていた表情も、列が長くなるのと同じように
笑顔いっぱいになりました♡
みんなのパワーに、お天気も段々と回復!!
乳児さんはサイコロを振って
サル=抱っこ コアラ=おんぶ ペンギン=足の上で一緒に歩く
競技を。幼児さんはデカパン競争をしました。
子ども達はもちろん、お父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちゃんも
みんなニコニコ!!とっても楽しいミニ運動会でした♪
室内では『ストライクアウト』『飛び石』『輪投げ』など
体を使う遊びや、『おままごと』『プールボール』、
手作りおもちゃに色付けや、お絵描きをして園庭で遊んだりと
親子で楽しい時間を過ごしてくれました。
笑顔いっぱいの『親子遠足』になりました!
たくさんのご参加、ありがとううございました♪
2018年05月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
親子遠足についてのお知らせ(5月 19日 )
本日、予定しております『親子遠足』は
雨天のため、保育園で行います!
気をつけてお越しください。
楽しい親子遠足にしましょう♪
2018年05月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
看護の日(5月17日 実施)
5月12日はナイチンゲールの誕生記念で、『看護の日』です。
『看護の日』を記念して、
ユリノキ病院の方が種から育てたお花を
たくさんいただきました。
保育園の代表として、年長児さんが
お花を受け取りました。
お家にも持ち帰りましたよ♪
大切に育ててね♡
ユリノキ病院の皆様、ありがとうございました。
2018年05月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
朝のおあつまり・遊び (5月10日 実施)
平成30年度、最初の“朝のおあつまり”が
ありました。
すみれぐみさんからひまわりさんまでが参加しました。
朝の挨拶をしたり、踊ったり手遊びをしたりと
みんなで楽しい時間を過ごしました。
すみれぐみさんは初めての参加でしたが
とっても上手にできましたよ♪
お天気が良かったので、外遊びを楽しみました!!
遊具で遊んだり、落ち葉や葉っぱなどの自然物を
おままごとに使ったり、真剣にダンゴ虫を探したり。
「こんなことができたよ!」「これ、作ったよ!」
「ダンゴ虫、おったよ~!!」と、教えてくれる
子ども達の瞳はキラキラしていました✨
2018年05月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ひまわり組の子ども達が
夏野菜の苗を植えました。
今年は・きゅうり
・すずなりパプリカ
・アイスプラント
の3種類。
土を掘って、そ~っと優しく苗を植えました。
アイスプラントは2週間に一回ほどの間隔で塩水を
与えて育てるそうです!!
野菜の水やりという、重役も「しっかり育てる!!」と
気合十分!!
水やりも上手です。
美味しい夏野菜が育ってほしいね!
夏が楽しみだね♪
2018年05月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類