たのしいあつまり(2月15日実施)
発表会が十全保育園4階でありました。
すみれぐみ2歳児クラスは、楽器あそび“さんぽ” うた“いぬのおまわりさん” “あら どこだ”を発披露しました。
かわいい衣装を着ての発表!!
たくさんの人にビックリ、緊張しながらも、とってもがんばりました!!
ばらぐみ3歳児クラスは、オペレッタ“ブレーメンのおんがくたい”を発表しました。
それぞれの動物になりきり、音楽に合わせてかわいい動作付きで演じきりました。
ゆりぐみ4歳児クラスは、ハーモニカ奏“メリーさんのひつじ” “きらきらぼし”など、合唱“まあるいいのち” “ホ!ホ!ホ!”、合奏“CHA-LA HEAD-CHE-LA ドラゴンボール Z”を発表しました。
かわいさもありつつ、迫力もあり、とてもがんばっていた子どもたちでした。
ひまわりぐみ5歳児クラスは、劇“アラジンとまほうのランプ”を発表しました。
みんなそれぞれの役になりきり、堂々と発表する姿が見られました。
最後は、みんなで歌を元気よく歌っていました。
発表会が終わった後は、ひまわりぐみ年長児によるお茶会がありました。
1年を通しておけいこしてきた成果をお父さん、お母さんに見てもらい、子どもたちのたてたお茶を飲んでもらいました。
普段とは違った真剣な姿、少し恥ずかしそうにしている姿など見られ、真剣にお茶をたてている姿が見られました。
子どもたちのたてたお茶は、おいしかったことでしょう!!
みんな今まで頑張っておけいこしてきた成果を披露することができ、本番はおけいこ以上の出来だったのではないかと思います。
少しずつ成長していく子どもたち!
これからの成長が楽しみです☆
2014年02月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
節分(2月3日実施)
節分の日ということで、十全保育園に鬼が来ました。
小さいクラスから順に回っていった鬼・・・
豆まきどころではありません!みんな大泣き・・・
鬼さんに抱っこされ、写真を撮りました。
次は、幼児クラスが待っている園庭へ!!
逃げ回る子どもたち・・・
中には、豆を投げている子もいました。
最後に、みんなで記念撮影!
怖がりながらも、一緒に写真を撮っていました。
怖い思いをしたけれど、これでみんなの元にも“福”はやってくるかなぁ~☆
2014年02月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クリスマス会(12月25日実施)
全クラス4階に集まり、クリスマス会がありました。
年長さんトナカイに連れられて、サンタさん登場!!
各クラス帽子紹介をし、自分たちで作ったかわいい帽子を披露しました。
サンタさんから絵本のプレゼントをもらい、うれしそうな子どもたちです。
最後は、各クラスサンタさんと記念撮影!!
その後は、幼児クラスのみでのキャンドルサービスをしました。
午後からは、年長クラスで、ケーキ作りをしました。
楽しそうな子どもたち!
お友達と作るケーキはおいしかったかなぁ~☆
楽しい1日となりました!!
2014年01月28日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
火遊び防止教室(12月9日実施)
消防署の方立ち合いのもと、火遊び防止教室がありました。
避難訓練も同時にし、消防署の方より避難訓練の仕方などのお話を聞きました。
保育士は、消火器を使っての模擬消火活動をしました。
いつもと違う避難訓練で子どもたちも真剣に取り組む姿が見られました。
2014年01月28日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
参観日(12月7日実施)
参観日がありました。
他のクラスもいろいろな遊びをして、園での様子を見てもらいました。
小さいお友達はお父さん・お母さんが見ていることで、泣いてしまうこともありましたが、園での様子を見てもらえてよかったと思います。
大きなお友達は、お父さん・お母さんが見ていることで、いつも以上に頑張る姿が見られました!
2014年01月28日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
職場訪問(11月21・22日実施)
21日は、幼児クラスが、消防署に職場訪問に行きました。
『いつもありがとうございます』とお礼を言った後、お花を渡しました。
消防署の人たちの仕事や、消防車についての話を聞きました。
とても興味津々の子どもたち。
真剣に消防署の方の話を聞いていました。
最後に、消防車の前で、写真を撮りました。
次の日22日は、2歳児クラスが西原郵便局に職場訪問に行きました。
みんなで歌をプレゼントしました。
ちょっと恥ずかしそうにしていた子もいましたが、頑張って歌っていた子どもたちでした。
『いつもありがとうございます』とお礼を言った後、お花を渡しました。
子どもたちにとって、日頃できない体験をすることができ、良い経験となったのではないかと思います。
2013年11月29日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
スイートポテト作り(11月13日実施)
先日、芋掘りをしたお芋を使って、スイートポテトを作りました。
材料を袋の中へ・・・
モミモミ・・・モミモミ・・・
一生懸命な子どもたちです。
クルクル・・・クルクル・・・
丸めました。
一つ一つアルミホイルに入れて、卵黄を塗りました。
焼く準備完了!!!
オーブンの中を眺める子どもたち。
“上手に焼けるかなぁ~”
出来上がったスイートポテトは、昼食後にみんなで食べました。
自分たちで作ったスイートポテトは、おいしかったかなぁ~☆
2013年11月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
食育講座(11月9日実施)
マリンパークにて、年長児の親子による食育講座がありました。
小島シェフが講師として来てくださり、話を聞いたり、料理を教えてもらったりしました。
生えているしいたけを見せてくれました。
初めて見る子がほとんどで、興味津々の子どもたちでした。
キュウリも、小島シェフに教えてもらいながら、包丁で切りました。
初めて包丁を触る子もいて、真剣な子どもたちでした。
出来上がった料理がこちら!!
おいしそうにできました!!
最後は、お母さん、お友達と一緒に食べました。
子どもたちにとって、貴重な経験となりました。
2013年11月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
芋掘り(11月7・8日実施)
年長児が、芋掘りをしました。
『できてるかなぁ』と、期待に胸を膨らませる子どもたち。
“うんとこしょー”と友達と力を合わせて、抜くことができました。
子どもたちからは、『わーすごー』『おおきいー』との声が!!!
こんな大きなお芋が採れました。
最後にみんなで記念撮影! “ハイチーズ”
次の日の11月8日は、他のクラスも、芋掘り体験をしました。
“お芋あるかなぁ~?!”
最後にみんなで記念撮影!
良い体験となりました。
2013年11月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
のまうまハイランド~年長児遠足~(10月28日実施)
年長児が、のまうまハイランドに遠足に行きました。
馬に乗せてもらい、緊張気味の子どもたち。
モルモットにも、触ることができ、うれしそうでした!
今治駅にて、バリーさんと写真を撮りました。
電車を使っての初めての保育園での遠足・・・
お友達とたくさん遊び、貴重な良い経験ができ、良い思い出となりました!!
2013年11月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類