未分類の記事一覧



参観日(12月7日実施)

参観日がありました。


2歳児クラス・・・野菜のスタンプ遊びなどをしました。


3歳児クラス・・・折り紙を折って、サンタさんを作りました。

他のクラスもいろいろな遊びをして、園での様子を見てもらいました。
小さいお友達はお父さん・お母さんが見ていることで、泣いてしまうこともありましたが、園での様子を見てもらえてよかったと思います。
大きなお友達は、お父さん・お母さんが見ていることで、いつも以上に頑張る姿が見られました!

職場訪問(11月21・22日実施)

21日は、幼児クラスが、消防署に職場訪問に行きました。

『いつもありがとうございます』とお礼を言った後、お花を渡しました。

消防署の人たちの仕事や、消防車についての話を聞きました。
とても興味津々の子どもたち。
真剣に消防署の方の話を聞いていました。

最後に、消防車の前で、写真を撮りました。

次の日22日は、2歳児クラスが西原郵便局に職場訪問に行きました。

みんなで歌をプレゼントしました。
ちょっと恥ずかしそうにしていた子もいましたが、頑張って歌っていた子どもたちでした。

『いつもありがとうございます』とお礼を言った後、お花を渡しました。

子どもたちにとって、日頃できない体験をすることができ、良い経験となったのではないかと思います。

スイートポテト作り(11月13日実施)

先日、芋掘りをしたお芋を使って、スイートポテトを作りました。

材料を袋の中へ・・・

  

モミモミ・・・モミモミ・・・
一生懸命な子どもたちです。

  

クルクル・・・クルクル・・・
丸めました。

  

一つ一つアルミホイルに入れて、卵黄を塗りました。

焼く準備完了!!!

オーブンの中を眺める子どもたち。
“上手に焼けるかなぁ~”

出来上がったスイートポテトは、昼食後にみんなで食べました。
自分たちで作ったスイートポテトは、おいしかったかなぁ~☆

食育講座(11月9日実施)

マリンパークにて、年長児の親子による食育講座がありました。

小島シェフが講師として来てくださり、話を聞いたり、料理を教えてもらったりしました。

生えているしいたけを見せてくれました。
初めて見る子がほとんどで、興味津々の子どもたちでした。

  

キュウリも、小島シェフに教えてもらいながら、包丁で切りました。
初めて包丁を触る子もいて、真剣な子どもたちでした。

出来上がった料理がこちら!!
おいしそうにできました!!

最後は、お母さん、お友達と一緒に食べました。

子どもたちにとって、貴重な経験となりました。

芋掘り(11月7・8日実施)

年長児が、芋掘りをしました。

『できてるかなぁ』と、期待に胸を膨らませる子どもたち。

  

“うんとこしょー”と友達と力を合わせて、抜くことができました。
子どもたちからは、『わーすごー』『おおきいー』との声が!!!

こんな大きなお芋が採れました。

最後にみんなで記念撮影! “ハイチーズ”

次の日の11月8日は、他のクラスも、芋掘り体験をしました。

  

“お芋あるかなぁ~?!”

  

最後にみんなで記念撮影!
良い体験となりました。

のまうまハイランド~年長児遠足~(10月28日実施)

年長児が、のまうまハイランドに遠足に行きました。

  

馬に乗せてもらい、緊張気味の子どもたち。

モルモットにも、触ることができ、うれしそうでした!

今治駅にて、バリーさんと写真を撮りました。

電車を使っての初めての保育園での遠足・・・
お友達とたくさん遊び、貴重な良い経験ができ、良い思い出となりました!!

お祭り集会(10月15日実施)

お祭り集会がありました。
あいにくの天候のため、幼児クラスは、園庭を練り歩きました。

みんな、ハッピを着て、はちまきをし、かっこよく変身!!

  

“ピーッ ピッ” “ドンデンドン” “ちょーさーじゃー”

  

みんなとても楽しそうです!!

2歳児クラスも、お兄ちゃん、お姉ちゃんが担いでいる後ろの紐を持って歩きました。

みんなで差し上げ!!
お祭り気分を十分味わいました!!

まだまだお祭りモードの子どもたちなので、当分お祭りブーム続きそうです!

運動会(10月6日実施)

5日の予定でしたが、雨のため翌日6日に開催されました。

オープニングは、みんなでくす玉割り。

  

“力を合わせる時は”  “今でしょ!!”
見事割ることができました!!

  

1歳児のお友達は、かわいいお菓子の妖精にへんしん!!
初めての運動会、とてもがんばりました。

0歳児のお友達も、お母さん、お父さんと一緒に参加して、お土産拾いをしました。

  

2歳児クラスは、ピーマンマンに変身して、かっこいい踊りを披露しました。
かけっこも、がんばりました!!

  

年少児クラスは、“スマイル”という曲に合わせて、かわいい踊りを披露しました。
みんな、笑顔・スマイルで、とてもかわいかったです!

  

年中児クラスは、ドラゴンボールの曲に合わせて、バルーンを披露しました。
みんなとても真剣な表情でした!

  

年長児クラスは、FUNKY MONKEY BABYS の“あとひとつ”に合わせて、組体操を披露しました。
みんなで協力し、体中泥だらけになりながらも、真剣な表情で、
とてもがんばっていた子どもたちでした。

  

年長児は、隊形移動、鼓隊演奏も、披露しました。
“トン トン トントントン”とリズムに合わせて、
上手にリズム打ち、隊形移動を見せてくれました。

子どもたちみんな、練習以上の成果を発揮し、素敵な運動会となりました。
頑張っている子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。
来年は、どんな姿が見られるのか楽しみですね☆

スイカ割り(8月22日実施)

幼児クラス・2歳児クラスが、園庭に集まり、スイカ割りをしました。

  

お友達からは『がんばれー!がんばれー!』との掛け声!!
みんな割ろうと真剣でした。
中には、命中して割れた子も!!
とってもうれしそうでした☆

  

そのあとは、そのスイカを食べました。
今日のスイカは、格別においしかったかなぁ~☆
お友達と一緒においしそうに食べていました。

  

乳児クラスも、スイカ割りの真似っこをしました。
カメラに向かって“ハイチーズ”!!
大きなスイカに、不思議そうな子どもたちでした!

その後、スイカを触ってみました。
触れるととってもうれしそうな子どもたち。
スイカに興味津々でした!!

スイカ割りも、夏しかできないことなので、良い体験となりました。

プール大会(8月9日実施)

毎日、暑い日が続いていますが、
暑さに負けじと毎日元気な子どもたち。

毎日プール遊びを楽しみにし、大喜びで遊んでいます。

8月9日には、プール大会がありました。

幼児さんは今までのプール遊びの成果をみんなに披露したり、
園庭に全クラス集まっていろいろなコーナー遊びを楽しみました。

《年長児》

“よーい”

“どーん”

みんなとっても上手に泳げるようになりました。

《年中児》

ビートバンを使って上手に泳げるようになりました。
みんな必死です!!

《年少児》
  

ワニさん泳ぎ、バタ足などができるようになりました。

各クラスみんなに応援してもらい、自信となり、頑張って泳いでいました。
この夏で一段とたくましく成長した子どもたちです!!

園庭では、全クラス集まって、いろいろなコーナー遊びをして楽しみました。

コップシャワー

牛乳パックスライダー

  

片栗粉粘土

ビニール袋パンチ

ボディーペインティング

小さいお友達は、地面や泥の感触が苦手な子もいましたが、少しずつ慣れて、とても楽しそうにいろいろな遊びをしていました。
幼児さんも、今しかできない遊びを存分に楽しんでいました。

昼食は、幼児クラスみんなで集まって、一緒にカレーを食べました。
おしゃべりしながら、とても楽しそうに食べていました。
みんなで一緒に食べるごはんは、おいしかったかなぁ~?!

夏しかできない遊びをたくさんして、とても楽しい1日となりました☆