新年度スタートです!(4月4日)
先月に年長児24名を送り出し、あわただしく年度末を終えたばかりですが、4月1日!新年度がスタートしました。
新しいお友だち22名が十全保育園の仲間入りをしてくれました。初めてお母さんと離れる時間に不安と緊張とで涙している子もいますが、少しずつ少しずつ新しい環境、保育士に慣れてきてくれているように思います!まだまだ、コロナ渦の中でマス生活、行事の縮小などが続き、従来の園生活!というわけにはいきませんが、保育士みんなで力を合わせながら、一年間子ども達が楽しい園生活を送れるように頑張っていきたいと思います。また、少しでも多くこのスタッフブログで園での子ども達のステキな表情をお届けできるようにしていきたいと思います。
園内で、ちょっとした進級式ごっこをしてみました。「今日から、ひまわり組!」「僕たちは、ゆり組」とまだ新クラス名に慣れないながらも、進級したことへの喜びと期待でいっぱいの子どもたちです。
ご入園、ご進級おめでとうございます!(*^^*)
2022年04月05日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
節分(2月3日)
『節分の日』ということで、十全保育園に鬼がやってきた~!!
「鬼はそと~福はうち~」と元気に豆をまく練習もしていましたが…
いざ鬼がやってくると、それどころではなかったようで…(笑)
逃げる!逃げる!子ども達~(*´▽`*) 涙する子もいましたが、
最後には「怖いものではないよ~」と少し納得し笑顔に♡
邪気を払い、福を呼び込める豆まきになったかな?と思います。
2022年02月04日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
製作頑張ってます!!
ちゅうりっぷ組の子ども達!!真剣に製作に取り組んでます!!
自分の力だけでは、まだ難しい製作ではありますが、保育士が少し手を添えつつ、
乳児クラスも年齢や発達に合わせながら、色々な経験ができるよう工夫しながら
製作作りも取り組んでいます(*^^*) 子ども達も、ずいぶんと手先も器用になって
きて、“自分で!!”とがんばろうとすることも増え、この成長に嬉しく思います!
2022年01月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生日会(1月7日)
2022年01月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
なかよしの日(1月6日)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、お正月休みも終えて、生活リズムを子ども達も職員も取り戻しつつある
今日この頃。。。かるたあそびや、こま、たこあげなどお正月遊びを楽しんでいる
子どもたちです(^^)/
今日は、久しぶりに縦割り保育「なかよしの日」を行いました。
年長クラスのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちが4名ずつのグループに分かれて、各クラスに
訪問(^^)/ 一緒に、羽子板あそびや赤ちゃんを緊張しながらあやしたりしながら、異年
齢交流を楽しみました☆
2022年01月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クリスマスケーキ作り(12月24日)
2021年12月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クリスマスバイキング~(12月24日)
クリスマス会のあとは、幼児クラスはバイキング給食です♪
コロナ感染もあり、ずっとバイキング給食を行えてなかったので、
今はコロナも落ち着いてきてるので、みんなでバイキング!!
ごちそうに目を光らせて✨ おかわりもたくさんして、お腹いっぱ~い
食べました(*^^*) 準備してくれた給食の先生たちに、感謝です!
2021年12月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クリスマス会(12月24日)
サンタがもうすぐやってくる♡とここ最近は、心弾ませウキウキしている子ども達(笑)
今日は、保育園にもサンタさんがやってきた♡ みんなで楽しいクリスマス会です!!
サンタさんからプレゼントをもらったり、各クラス歌を歌ったり、オーナメントの紹介
をしたり、マジックショーを楽しんだりと、ステキな時間を過ごしました☆
小さいお友だちにとっては、サンタさんが少々・・・怖かったようで・・・
記念の写真も涙が( ;∀;) これも。思い出かな♪
2021年12月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
おもちつき(12月17日)
おもちつきを行いました。臼と杵を使ってのおもちつきは、今はなかなか経験もできず、
珍しいものになってきつつある中で、子ども達ももちをつく様子に、とても興味をもって
みていました。保育士が頑張って、おもちをつくそばで、「がんばれ~」「よいしょ~」
と大きな声で応援をおくってくれた子ども達です。つきたての、あったか~くてやわらか
~いおもちを、おいしそうのほおばっていましたよ(*^^*)
2021年12月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お箸の練習頑張ってます!(12月16日)
すみれ組の保育の様子です(*^^*)
割りばしとスポンジを使ってお箸の練習を取り入れて、遊びのなかで楽しく練習中~!
子ども達も慣れないお箸に苦戦しつつも一生懸命に頑張ってます。「こう?」とお箸の
持ち方を確認する声も聞かれ、お箸の持ち方にも意識が出てきている様子です♪
保育園だけでの練習ではお箸も上手になりませんので、お家でもお箸の練習に取り組んで
もらえたら、子ども達もグングン上達すると思いますので、よろしくお願いします!!
2021年12月16日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類