第37回 運動会 (10月1日)
前日まで心配していた雨も降らず、さわやかな秋風の中、十全保育園に運動会を無事開催することができました。
今年度のオープニングは、あかぐみ しろぐみに別れての応援合戦!!
勇ましいエール交換や、歌に合わせて旗上げをしました。両チームとも気合い十分です!!
すみれぐみさんも参加しての、げんきたいそう ”うーっ☆わっ!!”
お父さん、お母さんに抱かれてうれしそう・・・♡来年は、さらに大きくなった姿を見せてくれることでしょう!
すみれぐみさんは、トラックを一周して、かけっこ&おみやげ拾い!とってもがんばりました!!
今が旬の”サンマ”に変身して、軽快なダンスをみせてくれました!!
ゆりぐみ(4歳児)”ドラゴン・コレクション”(パラバルーン)
みんなで力を合わせて、バルーンを操りながらの演技・・・大迫力でした!!
練習の成果を十分に発揮して、立派な演奏を披露してくれました。
ばらぐみさんはポンポン、ゆりぐみさんはタンバリンで鼓隊演奏に参加です。
ばらぐみ、障害走
パカポコで歩くところは、慎重に落ち着いてがんばっていました!!
ゆりぐみ、障害走
カードをひいて、出た動物になりきってゴール!!みんなしっかりものまねをしている姿がかわいらしかったです。
ひまわりぐみ 障害走
おたまでボールをすくうのに苦戦!?しながらも、迫力の走りを見せてくれました。
ひまわりぐみ(年長児) ”友よ~これからもずっと・・・”(組体操)
友達とともに、一生懸命がんばる姿に感動しましたね。みんな大きくなったなぁと実感した素晴らしい組体操でした。
子どもたちの頑張りに、全員金メダル!!!
本当によくがんばりました!!
保護者のみなさま、温かい声援、ご協力、ありがとうございました。
2016年10月08日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
運動会の開催について(10月1日)
本日、10月1日(土曜日)
十全保育園の運動会は、予定通り、午前9時より、開催いたします。
子どもの集合時間はAM8:15~30分です。遅れないようにお願いします。
服装も忘れずにお願いします。
2016年10月01日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
おじいちゃん、おばあちゃんとの交流(8月29日)
暑さも少し和らぎましたね。
今日はやすらぎの郷と慈光園のデイサービスのおじいちゃん、おばあちゃんをお招きし、年長児と交流会を行いました。
「おじいちゃん、おばあちゃん、ゆっくりしていってください!」
歌のプレゼント『めざせ宝島』を聞いていただきました。
おじいちゃん、おばあちゃんとボール送りリレーや、お手玉、おりがみをして、一緒に楽しく遊びました。
「はやく、はやく~!!」
2016年09月12日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
プール大会(8月8日)
毎日、猛暑が続いていますね。
子どもたちは、毎日プールで遊べて、とっても楽しく夏を満喫しています。
今日はプール大会。
プールでは、この夏上達した泳ぎをみんなに披露しました。
ワニさん泳ぎは、ほとんどの子ができるようになりました。
年長さんは、バタ足、平泳ぎ、潜水・・・とさらにがんばっています。
そして、園庭ではいろいろなコーナー遊びを楽しみました。
みずでっぽう、ペットボトルシャワー
2016年08月09日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クッキング~ピザづくり~(7月28日)
園庭の夏野菜も大きく実り、収穫まっただ中!!
園庭でとれたトマト。ピーマンを使って、ぎょうざの皮のピザづくりをしました。
みんな、エプロンに着替えて準備はバッチリ!!
まずは年長さんに、ピーマンを切ってもらいました。包丁を使うのは、ちょっとドキドキです。
作り方はとっても簡単!!
ギョウザの皮にケチャップをぬり、ピーマン、トマト、コーン、チーズをのせるだけ!!
いよいよホットプレートで焼きます。みんなできあがりを楽しみに待ちました。
チーズが溶けて、「いいにお~い!!!」と大喜びです。
2016年08月09日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
みきゃん来園!!!(7月4日)
来年行われる、えひめ国体のPRのため、なんと、あの”みきゃん”が十全保育園にやってきました!!
とってもかわいい、そして予想してたより大きい!!みきゃんです。
2016年07月05日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
7月誕生会 七夕会(7月1日)
もうすぐ七夕ですね!!短冊にお願い事は書きましたか?
十全保育園でも、みんなのお願い事を笹に飾りました。かなうといいですね。
七月一日に、ひと足はやく七夕会を、七月の誕生会と兼ねて行いました。
まずは、七月のお誕生児は、一宮神社の宮司さんにご祈祷いただきました。
「一年間。元気に過ごせますように・・・」
今月から、お誕生会にすみれぐみも参加です。
かわいい歌声で「アイスクリームのうた」を歌ってくれました。
つづいて、七夕会です。
0.1歳児、誕生児のおじいちゃん、おばあちゃんも参加して、とってもにぎやかです。
各クラスの七夕の帽子紹介。
つぼみぐみ「スケルトンの動物さん」 ちゅうりっぷ「おしゃれサンバイザー」
ももぐみ「鼻がポイント~動物さん帽子」 すみれぐみ「牛乳パックでつくったおほしさま帽子」
ばらぐみ「すいかのさんかく帽」 ゆりぐみ「かめさん帽子(ブレスレットつき!)」
ひまわりぐみ「バンダナ風 海賊帽と双眼鏡」
たのしい冒険の歌を双眼鏡のパフォーマンス付きで歌ってくれました。
2016年07月05日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
食育の日(6月27日)
今日は、食べ物がみんなのからだの中をどうやって通っていくのかお話しました。
からだの中がよくわかるエプロンシアターを使って説明・・・
からだの中のしくみに興味津々です。
「食道」「胃」「小腸」「大腸」のほかに「十二指腸」「肝臓」なども知っている『ものしり博士』もいて、びっくり!!!しました。
「小腸はこんなに長いんだよ!」と保育士が伸ばしてみると、お部屋の端から端までありそうな長さ!!!
「こんなに長い小腸がみんなのおなかにはいっているんだよ!」「ええ~~~~~!!!!」
食べ物の旅の最後は・・・・そう、「うんち」です。
みんなのだいすきなうんちのお話をしました。
ケラケラ笑いながらも、楽しく「うんち」のことを知ることができました。うんちで自分のからだの調子や、食べ物との関係について学びました。
2016年06月30日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
夕涼み会(6月25日)
夕涼み会は、あいにくのお天気でしたが、たくさんの方に来ていただき、大盛況でした。
手作りコーナーにおみやげつり・・・・たくさんの子どもたちで、とってもにぎやかです。
卒園生たち。まるで同窓会です!来てくれてありがとう(^O^)また来年も懐かしい顔を見せに来てね!!
今年の催し物は、保育士による『にんぎょうげき』
「アンパンマン」と「あかずきん」の二本立てでした。
最後はみんなで「盆おどり」
ゲストのアンパンマンとうさぎちゃんと一緒に、楽しく踊ってノリノリの子どもたちでした♪
2016年06月29日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
なかよしの日(6月17日)
今日は「なかよしの日」・・・・異年齢のお友達と一緒に遊びました。
一階の部屋に、みんな大集合!!おままごとや汽車のおもちゃ、人形遊びをしました。
こちらは、人形あそび!
着替えをさせたり、お布団に寝かせてトントンしたり・・・・小さいお父さん、お母さん、忙しそうに頑張ってます!!
2016年06月29日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類