平成28年度 卒園式 (3月25日実施)
3月最後の土曜日に保育園の卒園式がありました。
「ドキドキドン1年生」の曲で入場する卒園児たち。その表情はとても誇らしげで、頼もしいものでした。
園長先生から卒園証書をうけとり、一人一人が参列してくださった方に向けて、大きな声で将来の夢を語ってくれました。
「僕は・私は、大きくなったら〇〇になりたいです!」前を向き、しっかりと話す姿に感動しました!!
卒園児の保護者より記念品(カメラ1台)と身に余る謝辞をいただきました。ありがとうございました。
卒園児代表によるお別れの言葉。保育園での思い出を胸に、元気に大きくなってね!
年中児からの贈る言葉と歌。卒園児をしっかりと送ることができていました。
お習字・お茶・英語など、1年間お世話になった先生方に感謝の花束を渡しました。
ひまわり組にもどり、担任保育士より卒園証書と思い出がいっぱい詰まった保育士たち手作りのアルバムを受け取りました。
アルバムの中身が気になる様子♡喜んでくれるとうれしいな♪
最後は、みんなで見送りました。積もる話もあり、なかなか前に進まないことも・・・
卒園、本当におめでとうございます!!みんなの輝かしい未来をずっとずっと応援しています!!また、大きくなった姿を見せに来てね~♪
2017年04月03日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
平成29年度 入園式(4月1日実施)
肌寒さの中にも、春の日差しを感じられるよき日。保育園では入園式が行われました。
一つ大きくなった子供たち!新しい生活にドキドキ・ワクワクしていることでしょう♪
きっと楽しい1年になるよ!
年長児による「お迎えの言葉」。しっかりと大きな声でいう姿は、とても頼もしく思えました。
今年度もたくさんの新しいお友達が入園してくれました!
みんなで仲良く、楽しく、元気に大きくなってね!!
2017年04月03日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
乳児遠足を行いました♪(3月7日)
乳児クラスが、遠足に行きました。
0、2歳児クラスは中須賀公園へ! 1歳児クラスは図書館まで頑張って歩きました。
リュックサックの中には、お母さんが用意してくれたおやつとお弁当を詰めて♪子供たちの
心はルンルン(⋈◍>◡<◍)。✧♡
心を込めて作ってくれたお弁当を食べる、子どもたちの表情はとっても幸せそうでした!
お母さま方、忙しい中お弁当を準備してくださりありがとうございました。
2017年03月08日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お茶会(2月18日実施)
年長児は発表会のあとにお茶会を行いました。
一年を通しておけいこしてきた成果をお母さん、お父さんにみてもらい自分でたてたお茶を飲んでもらいました。
これまで頑張っておけいこしてきた成果をみてもらうことができ、本番はおけいこ以上の出来だったのではないかと思います。
子どもたちも、全ての力を出し切り、ホッとしたとともにとても達成感に満ちあふれた表情でした。
2017年02月24日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
たのしいあつまり(2月18日実施)
十全保育園の生活発表会を行いました。
年が明けてから、毎日取り組んできた成果を保護者の皆様にみて頂きました!!
二歳児♪ 初めての発表会!!ドキドキしたけど泣かずに楽器あそびと歌を頑張って披露しました!
三歳児♪ 劇あそび「てぶくろ」に挑戦。緊張しながらもそれぞれセリフもしっかりと大きな声で言うことができました!
四歳児♪ 難しかったハーモニカも吹けるようになりました。 年中児さんらしく立派な合唱、合奏を披露してくれました。
5歳児♪ 劇「さるかにばなし」を披露しました。 保育園最後の発表会!さすが年長児とあって堂々たる演技でした!
もうすぐ卒園・・・・。我が子の成長した姿に感動された保護者の方も多かったのでは・・・・。
一年を締めくくる「たのしいあつまり」の会で、子どもたちの成長を保育士も感じることができとても嬉しく、感動をもらった一日
となりました。子どもたち!!本当によく頑張ったね!!!!
2017年02月24日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
節分~今年も鬼がやってきたぁ!!~(2月3日)
しばらくの間、更新できずに申し訳ありません・・・
さて、♪おにはそと~ ふくはうち~♪ 今年も十全保育園に鬼がやってきました!!
急な鬼の登場にやはり。。。大号泣!!豆をなげるどころではありませんでした・・・。
2017年02月10日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
七五三参り(11月15日)
今日は、七五三。子どもたちのこれまでの成長に感謝し、これからも元気で育つよう願う日です。
十全保育園でも、みんなで神様ににお参りをしました。
七五三の由来をわかりやすく話、子どもたちもよく聞いて学びました。
(若手保育士、大活躍でした!)
みんな、これからも、すくすく大きくなってね!!
職員みんな、願っています・・・
2016年11月15日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
交通安全教室(10月28日)
今日は市役所の交通安全課の方が来てくれ、お話をしてくださいました。
交通安全のお話を、子どもたちもよく聞いていました。ルールもよくわかったようでした。
腹話術の「こうちゃん」にも大喜びでした。
信号の渡り方では、
・信号の見方
・信号が青になったら、すぐに渡らず「みぎ」「ひだり」「みぎ」を見て、手を挙げて渡ること
を教わりました。
学んだことを、よーく覚えて、またお散歩など、園外保育を楽しみたいと思います。
年長さんは、4月から一年生!!しっかり覚えておいてね!!
2016年11月04日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お芋掘り(10月20日)
季節はすっかり秋・・・・実りの秋ですね!
十全保育園の小さな芋畑にも、春に植えたお芋が実りました。
今日はいよいよ収穫です!!
「おいもは、どこになってるか知ってる?」
「土の中だよ!」
保育士の問いに、「しってるよー!!」と元気に答えています.
さぁ、いよいよ収穫です。
つるを引っ張って、土を掘って、掘って・・・・・
大きなお芋が出でくるといいなぁ~
採れた、採れた!!
ちょっと小ぶりかな?それでもかわいい、お芋です♡
今度、このお芋を使って、クッキングをする予定です。
みんな、楽しみにしててね!!
2016年10月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お祭り集会(10月14日)
お祭りの興奮がまだ冷めやらない子どもたち・・・
みなさん、今年のお祭りは楽しく過ごされましたか?
十全保育園でも、祭り前の10月14日、お祭り集会を行いました。
ハッピに着替えると、子どもたちのお祭り熱は最高潮です!!
つづいて、笛、太鼓隊の行列です。
「そーりゃっ!!! そーりゃぁー!!!」掛け声も勇ましく、元気いっぱい歩きました。
2016年10月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類